家が建ってから約一年。

ふと目に入ったスイッチ。これは換気扇のスイッチ。

基本的にはずっと入れっぱなし(換気扇を回してる状態)と説明を受けたのを覚えているのです。

スイッチは「入れっぱなしが基本」なら、なぜ切れるようになってるんだろう?(まぁなんとなく切れる方が良いけど)

んで、このスイッチ、「入」状態だと赤く光る仕様になってまして。

最近の換気扇は音も静かなので、回っているのか止まっているのか判断しづらいのです。

なので、赤く光っていればスイッチが「入」状態で換気扇が回っているのだとわかる。。

うんうん、分かりやすい。

気になったのは「0.5Aまで」。

どういう意味だろう?

「このスイッチには0.5A(アンペア)までしか繋いじゃダメですよ」の意味かしら?

だとすればそのメッセージは電気工事屋さんに向けての注意分?

そうなると、配線工事をする際に見やすい、例えば線をつなぐ裏側に注意文があるのだと思うのです。

ここに書いてあるということは、スイッチを押す人、この場合住んでいる我々家族に対してのメッセージなのかな?

住む人にとって、このスイッチは「押すだけ」しかないので、「0.5A(アンペア)まで」の注意文は関係がない。

ということは、そもそものメッセージが「0.5A(アンペア)まで」ではないのかもしれない。もっというと「A(アンペア)」ではないのかもしれない。

「A」は電流の強さを表す「アンペア」 の他に面積を表す「アール」とも読むらしい。

スイッチに?面積?このスイッチを押すと「0.5アールまで」の面積が手に入るのかしら?どこに?



やはり面積も考えにくい。

すると何かの暗号的な?

まさか!暗号を解読してからこのスイッチを押せば、、家が巨大ロボッ、、、!?

俄然このスイッチに興味が湧いてきました。暗号なのかもしれない!


そういえばこのスイッチ、、あと二つある!!!